All posts by palauembassy

大使館移転のお知らせ|Embassy Chancery Relocation

駐日パラオ共和国大使館は7月31日(月)より以下に移転を致します。移転に伴い皆さまにご不便やご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

移転先(新)

住所: 〒106-0044 東京都港区東麻布2-21-11

TEL: 03-5797-7480

FAX: 03-5797-7483

 

移転元(旧)

住所: 〒160-0001 東京都新宿区片町1-1-201

TEL: 03-3354-5500

FAX: 03-3354-5200

 

The Embassy of the Republic of Palau in Japan will be relocating to the following effective Monday, July 31, 2017. We apologize for any inconvenience this may cause. The new address is as follows:

New Embassy Chancery Location/Contact Information

Address: 2-21-11 Higashi-Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0044

TEL: (+81) 3-5797-7480

FAX: (+81) 3-5797-7483

 

Current Embassy Chancery Location/Contact Information

Address: 1-1-201 Katamachi, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0001

TEL: (+81) 3-3354-5500

FAX: (+81) 3-3354-5200

新国務大臣就任|Faustina K. Rehuher-Marugg Swears in as Minister of State

6月13日(火)、マルーグ新国務大臣の宣誓式が行われました。クアルテイ前国務大臣の退任に際した就任です。マルーグ新国務大臣は前トリビオン政権時代の元社会・文化大臣であり、パラオの「南ラグーンのロックアイランド群」のUNESCO世界複合遺産登録に尽力しました。

パラオ共和国政府プレス・リリースは以下のリンクよりご確認ください。

http://palaugov.pw/faustina-k-rehuher-marugg-swears-in-as-minister-of-state/

On June 13th, Mrs. Faustina K. Rehuher-Marugg took her oath of office as the Minister of State. Minister Marugg replaces Former Minister of State Mr. Billy G. Kuartei. Minister Marugg is a Former Minister of Community and Cultural Affairs during Former President Toribiong’s Administration, and put her efforts into registering the Rock Islands Southern Lagoon as an UNESCO World Heritage Site.

For more information and press release issued by the Republic of Palau National Government, please view the following link:

http://palaugov.pw/faustina-k-rehuher-marugg-swears-in-as-minister-of-state/

 

(下記の日本語文書は参考のための仮翻訳です。正式文書は英語になります。)

プレス・リリース

Serial No. PR-17-038

2017年6月13日

大統領府

 

ファウスティナ・K. レウール・マルーグ、国務大臣に就任

6月13日(火)、ファウスティナ・K.レウール・マルーグが国務大臣に就任、宣誓が行われました。トミー・E. レメンゲサウJr. 大統領内閣への最新メンバーです。

マルーグ新国務大臣は元社会・文化大臣としてパラオの歴史と遺産を保持する職務を全うし、またパラオ国立博物館の元館長兼学芸員として活躍をした背景を基に、レメンゲサウ大統領はマルーグ新国務大臣のこれらの経験豊富な公務経歴からパラオ国内外に於いて、精を出してパラオ共和国を代表し活躍することと信じてます。

レメンゲサウ大統領はマルーグ新国務大臣を祝福、また新たな閣僚として迎え入れると同時にビリー・クアルテイ前国務大臣の献身の志に敬意を表すると共に長年の公務に感謝を表しました。

レウール・マルーグ新国務大臣の宣誓式はローズマリー・スケボン判事によって執り行われました。宣誓式は首都Ngerulmud/ネルムド(マルキョク州)の大統領府で行われ、公選された役職者、伝統的な酋長、並びにマルーグ新国務大臣の家族並びに友人が証人となりました。

マツタロウ大使、地域自治体との交流セミナーに出席 | Ambassador Matsutaro Attends Regional Promotion Seminar

6月5日(月)、外務省及び群馬県、三重県伊勢志摩地域(伊勢市・志摩市・鳥羽市・南伊勢市)、神奈川県横浜市、そして新潟県燕三条地域が合同で「平成29年度第1回 地域の魅力発信セミナー」を開催しました。パラオ大使館より、マツタロウ大使が出席しました。

本セミナーでは、各自治体が地域の特色を表す産業・自然・文化等についてのPRプレゼンテーションを行いました。また、駐日外交使節団と参加自治体が交流する場も設けられ、パラオ共和国と姉妹提携を結んでいる三重県をはじめとする各地域に関しての理解を深め、今後の地域交流の発展・経済関係強化につながるセミナーとなりました。

The 1st Regional Promotion Seminar of the Japanese fiscal year 2017 organized by the Ministry of Foreign Affairs in collaboration with local governments; Gunma Prefecture, Ise-shima area in Mie Prefecture (Ise City, Shima City, Toba City, Minami Ise City), Yokohama City of Kanagawa Prefecture and Tsubame-sanjo area in Niigata Prefecture was held on Monday, June 5th.

Ambassador Francis Matsutaro participated in the seminar and each local government made presentations to promote their local specialties. This seminar brought opportunities between the diplomatic corps in Japan and local governments to build on friendly relations and helped enhance economic relations. Palau has sister-state relations with Mie Prefectural Government.

 

港区立エコプラザ|大使館に聞く世界のエコシリーズVol.7

6月22日(木)18:30~20:00港区立エコプラザ開催、大使館に聞く世界のエコシリーズVol.7 ~世界遺産パラオ 小さな国のユニークな観光開発と自然環境保護~が只今予約受付中です!先着順となりますので、参加ご希望の方はお早めにご予約をすることをお勧めいたします。

詳しくは港区立エコプラザホームページへ:

https://minato-ecoplaza.net/event/2017/06/22/%e3%80%90%ef%bc%95%e6%9c%88%ef%bc%91%ef%bc%98%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%9c%a8%ef%bc%898%ef%bc%9a30am%e5%8f%97%e4%bb%98%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%80%91%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e9%a4%a8%e3%81%ab%e8%81%9e%e3%81%8f/

第二回パシフィック・デー | 2nd Annual Pacific Day

今月22日、横浜インターナショナルテニスコニュニティー(YITC)と太平洋諸国共同でPacific Day 2017を開催いたしました!
今年で2回目となる本イベントは、パラオをはじめとする太平洋諸国の大使館が招待客を募り、YITCのメンバーと一緒にテニスやお食事を楽しんで頂く地域交流イベントです。当日は、約150名の方々にお集まりいただきました。どうもありがとうございました。来年もより一層、皆様に楽しんで頂けますよう大使館職員、頑張ります!

On April 22, the 2nd Annual Pacific Day was held at Yokohama International Tennis Community (YITC), co-hosted by the Embassies of the Pacific Island Countries in Japan. Originally starting as Palau Day in 2015, this was the second year where the Pacific Island Embassies and their guests gathered with members of YITC to enjoy a day of tennis and local dishes of the Pacific. Approximately 150 guests participated. Thank you very much for joining us and we hope to see you next year as well.

蔵王町・常陸大宮市とパラオ、東京2020オリンピック・パラリンピック事前キャンプに向け基本合意締結|Signing Ceremony for the Tokyo 2020 Olympics & Paralympics Training Camp Host Town Between Zao Town, Hitachi Omiya City and Palau

東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会において、宮城県蔵王町と茨城県常陸大宮市がホストタウンとなり、
パラオ共和国選手団の事前合宿誘致に合意。
今月21日、都内で行われた締結式にて、村上英人町長と三次真一郎市長、パラオオリンピック委員会のフランク・キヨタ会長が基本合意書に署名しました。
実は、宮城県蔵王町とパラオには繋がりがあり、戦後パラオから日本へ引き揚げてきた人々が蔵王町にある北原尾へ移住したという歴史的背景があります。

 

On April 21st, the Signing Ceremony for the Tokyo 2020 Olympics & Paralympics Training Camp Host Town between Zao Town, Hitachi Omiya City and Palau was held in Tokyo, and Mayor Hideto Murakami of Zao Town, Mayor Shinichiro Mitsugi of Hitachi Omiya City, and President Frank Kyota of the Palau National Olympic Committee signed the Memorandum of Understanding.

Zao Town and Hitachi Omiya City agreed to host Palau’s National Olympic team for training prior to the Tokyo 2020 Olympics and Paralympics. Zao Town has historical ties with Palau where Japanese nationals who lived in Palau during the Japanese administration moved to a region called Kitaharao in Zao Town after the war.

天皇皇后両陛下のパラオ御訪問二周年記念|Second Anniversary of Their Majesties, Emperor Akihito and Empress Michiko’s Historical Visit to the Republic of Palau and the State of Peleliu

2015年4月8日~9日、天皇皇后両陛下は戦没した人々の慰霊および友好親善関係を鑑みにパラオを御訪問になりました。4月9日、御訪問二周年記念を迎え、ペリリュー島でパラオと日本間の平和と友好関係を祝う式典がペリリュー州政府主催で開催されました。4月9日は天皇皇后両陛下御訪問を祝したペリリュー州の祝日です。

Their Majesties, Emperor Akihito and Empress Michiko visited Palau on April 8 – 9, 2015 to mourn and pay tribute to those who perished during the war, and to further develop the friendly relations between Japan and Palau. As April 9th marked the 2nd anniversary since Their Majesties visit to Peleliu, Peleliu State Government held a ceremony celebrating and commemorating the Second Anniversary of Their Majesties, Emperor Akihito and Empress Michiko’s historical visit to the Republic of Palau and the State of Peleliu. April 9th is a State holiday in Peleliu commemorating Their Majesties visit.

 

マリンダイビングフェア2017「ダイブ&トラベル大賞」

マリンダイビングフェア2017「ダイブ&トラベル大賞」授賞式にてパラオが「ベストダイビングエリア」海外部門第1位、「これから行きたいエリア」世界第2位、そしてパラオのロングビーチが「ベストビーチ」世界第9位に選ばれました。「ベストダイビングエリア」につきましては、6年連続受賞です。

是非、今週末は池袋サンシャインシティ文化会館にて開催中のマリンダイビングフェア2017にお越しください。もちろん、パラオブースにもお立ち寄りください!

詳しくは: http://www.marinedivingfair.com/

マリンダイビングフェア2017

明日、47日(金)~49日(日)までの間、パラオ政府観光局が池袋サンシャインシティ文化会館にて開催されるマリンダイビングフェア2017に出展致します。ダイビング大好きの方、またはこれから始めたいという方も是非、パラオブースにお越しください!初心者から上級者までダイビングを楽しめるのが魅力のパラオです。

詳しくは: http://www.marinedivingfair.com/

 

土方久功展:南の島の光と風と夢|Gallery Collection Exhibition [Light, Wind and Dreams of Nanyou Islands: Hijikata Hisakatsu Exhibition]

2017326日(日)~201749日(日)の2週間の間、「土方久功展:南の島の光と風と夢」がギャラリー南製作所(東京都大田区西糀谷2-22-2)で開催されます。土方久功氏とは日本の委任統治時代にパラオに美術教師として渡り、パラオの文化として根付いたストーリーボード(板彫り)の技術を継承した人物です。この展覧会では土方氏の生涯に渡って制作された作品の数々が展示されます。また、駐日パラオ共和国大使館はこの展覧会を後援しております。是非、この機会をお見逃しなく!

詳しくはパンフレット、もしくはギャラリー南製作所のウェブサイトをご覧ください。

http://2222gmf.blogspot.jp/

The Gallery Collection Exhibition [Light, Wind and Dreams of Nanyou Islands: Hijikata Hisakatsu Exhibition] will be held at Gallery Minami Factory (2-22-2 Nishikojiya, Ota-ku, Tokyo) from March 26, 2017 to April 9, 2017. Mr. Hisakatsu Hijikata was a Japanese national who moved to Palau during the Japanese administration era as an art teacher and spread the wonders of Palau’s now well-known cultural artifact, storyboard or “itabori.” This exhibition exhibits numerous pieces of Mr. Hijikata’s works that he has created over his lifetime. The Embassy of the Republic of Palau in Japan provides nominal support to this exhibition. Please do not miss this great opportunity and visit the gallery!

For more details, please view the brochure or Gallery Minami Factory’s website.

http://2222gmf.blogspot.jp/