
3月6日、元駐日パラオ共和国特命全権大使ダイジロウ・ナカムラ氏が永眠されました。
ナカムラ元大使は1969-1971年にパラオ行政区政務部員、1971-1982年にサイパン信託統治本部立法部長兼信託統治広範プログラム(自治教育)局長、1982-1988年にミクロネシア連邦国内務局長兼国民投票局員(パラオ共和国国務省内務局)、1989-2000年第3次―5次パラオ共和国上院議員、2003-2005年コロール州公用地公社役員兼パラオ金融機関委員会議長兼反マネーロンダリングプロジェクトチーム員、そして2006年-2009年に掛けて駐日パラオ共和国大使館で特命全権大使としてご活躍され、多様の公職に就かれておりました。
ここに心から哀悼の意を表すとともに謹んでお知らせ申し上げます。
明日、2017年3月17日午前10時―午後12時、午後2時―午後4時まで一般弔問記帳を受け付けます。弔問記帳ご希望の方は事前に大使館までお電話下さい。
電話:03-3354-5500
住所:東京都新宿区片町1-1-201
Former Ambassador of Palau to Japan, Mr. Daiziro Nakamura, passed away peacefully in Koror, Republic of Palau on March 6, 2017 at the age of 81 (Born May 27, 1935). Mr. Daiziro Nakamura was on active duty in Public Services as Officer of the Palau District Political Office from 1969-1971, Director of the Trust Territory Wide Program on “Education for Self-Government” as well as Chief of Legislative/Civic Affairs from 1971-1982, Director of Bureau of Domestic Affairs (Ministry of State, Republic of Palau) from 1982-1988, Senator of the 3rd, 4th and 5th Olbiil Era Kelulau (Palau National Congress) from 1989-2000, Chairman of the Palau Financial Institutions Commission, Chairman of the Anti-Money Laundering Task Force and Member of the Koror State Public Lands Authority from 2003-2005, and Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Republic of Palau to Japan from 2006-2009.
Rest in peace Ambassador Nakamura.
A Book of Condolences will be opened at the Embassy Chancery (1-1-201 Katamachi, Shinjuku, Tokyo) to the general public tomorrow, March 17, 2017 from 10AM-12PM and from 2PM-4PM. Please kindly call and inform us of your visit beforehand if you wish to sign the book of condolences.
Tel.: 03-3354-5500
1月28日(土)、品川区のO美術館にて開催された坂井市ネックストラップデザインコンテスト授賞式にチャーレス・ミッチェル公使参事官が出席しました。授賞式は福井県坂井市の美術・文化展~日本一幸福なまちからの贈り物第2弾~開会式に合わせて行われました。駐日パラオ共和国大使館はコンテストの海外部門(駐日外国公館が対象)で大賞に選出された7か国の駐日外国公館のうちの一つ。副賞として応募デザインが織り込まれた越前織ストラップ100本を頂きました。






11月12日(土)、東京都写真美術館ホールにて映画「追憶」の舞台挨拶が行われました。監督の小栗謙一氏と共にマツタロウ大使並びに大使夫人が登壇しました。映画「追憶」は1944年に起きたペリリュー島の戦いを取り上げたドキュメンタリー映画です。