大使ご挨拶を下記リンクよりご覧下さい。
http://palauembassy.or.jp/about-us/ambassador/
The Ambassador’s Message is now available.
Please visit the Ambassador’s Page from the link below.
大使ご挨拶を下記リンクよりご覧下さい。
http://palauembassy.or.jp/about-us/ambassador/
The Ambassador’s Message is now available.
Please visit the Ambassador’s Page from the link below.
2014年11月21日から22日にかけてフランシス・マツタロウ大使は福島県いわき市を太平洋諸島各国大使と訪れた。
H.E. Francis Matsutaro visited Iwaki City, Fukushima Prefecture with the other Pacific Island Ambassadors on November 21st – 22nd, 2014.
写真1:ハッピーアイランズ・トークショーにてマツタロウ大使によるスピーチ。
Photo Caption 1: H.E. Francis Matsutaro making his remarks at the Happy Islands Talk Show.
写真2:マツタロウ大使がポスターコンクール最優秀賞受賞者、伊東美咲さんにパラオのストーリーボードを贈呈した。
Photo Caption 2: Ambassador Matsutaro presents a Palau Storyboard to the winner of the poster contest, Ms. Misaki Ito.
写真3(スパリゾートハワイアンズ フラガールの間・左より):清水 敏男 いわき市長、内堀 雅雄 福島県知事、伊東 美咲 さん(ポスターコンクール最優秀賞受賞者)、フランシス・マツタロウ大使(駐日パラオ共和国特命全権大使)
Photo Caption 3 (From Left to Right / In between the Spa Resort Hawaiian Hula Girls): Mr. Toshio Shimizu, Mayor of Iwaki, Mr. Masao Uchibori, Governor of Fukushima, Ms. Misaki Ito, winner of the poster contest, H.E. Francis Matsutaro, Ambassador of the Republic of Palau.
写真提供:PIC(太平洋諸島センター)、福島県
Photo Courtesy of PIC (Pacific Islands Centre) and Fukushima Prefecture.
November 2nd, 2014 sets the 20th anniversary of the official Japan-Palau diplomatic relations. Palau would like to extend its gratitude to the Japanese government and the people of Japan for their support and warm friendship over the past years.
本日、2014年11月2日は日本国・パラオ共和国正式国交樹立20周年です。永年に渡る日本国政府ならびに日本の皆様の温かい友情とご支援に感謝申し上げます。
2014年4月12日にフランシス・マリウル・マツタロウ大使は、埼玉県川口市の川口北東ロータリークラブ創立30周年記念式典・祝賀会に出席するジョナサン・イセエルパラオ共和国議会下院議員、ドナルド・ハルオ パラオ共和国大統領顧問に同行した。川口北東ロータリークラブの尽力により、パラオ共和国ペリリュー州への2台のゴミ収集車の寄付が実現した。同クラブの役員、幹部そしてメンバーの方々に、ペリリュー集の人々を代表して同州出身のイエセル下院議員から謝意が述べられた。
上の写真は左より、若尾小百合氏(理事長秘書)ドナルド・ハルオ氏(大統領特別顧問・日本外交担当)、フランシス・マツタロウ大使、國分元基氏(会長)、ジョナサン・イセエル氏(ペリリュー州下院議員)、矢崎清太郎氏(30周年実行委員長)、梅沢重雄氏 (日本航空学園理事長)
On April 12, 2014 Ambassador Francis M. Matsutaro accompanied Delegate Jonathan Isechal, Member of the House of Delegates of the Palau National Congress, and Mr. Donald Haruo, Adviser to the President of the Republic of Palau, to the 30th Anniversary of Hokuto Rotary Club in Kawaguchi, Saitama Prefecture. Hokuto Rotary Club was instrumental in securing donation of two garbage trucks to Peleliu State, Republic of Palau. It was an opportunity for Delegate Isechal, who is from Peleliu, to relay a massage of appreciation to the officers and members of the club on behalf of the people of Peleliu State.
From left: Ms. Sayuri Wakao (Secretary), Mr. Donald Haruo (President’s Special Economic Adviser), Ambassador Matsutaro, Mr. Kokubu Motoki (Club Chairman), Mr. Jonathan Isechal (Peleliu Delegate), Mr. Yazaki Seitaro (Club Executive Committee Chairman), and Mr. Shigeo Umezawa (Chancellor of Japan Aviation Academy)
On October 1st, 1994 at 1:01pm, Palau declared its independence and became the Republic of Palau. Today, the Republic of Palau achieves its 20th anniversary. On this occasion, we would like to thank all sincere supporters of Palau and we hope to foster an everlasting bond between Japan and Palau.
1994年10月1日午後1時1分、パラオは独立を宣言しパラオ共和国になりました。本日はその独立20周年を迎えます。この場をお借りし、パラオ共和国に寛大なご支援をしてくださった皆様に心より御礼申し上げます。また日本・パラオ間の友好の絆がより深まり、末永く続くことを願っております。
フランシス・マリウル・マツタロウ大使は、2014年4月25日から26日に涌谷町を訪問した。その涌谷町は、パラオの日本時代に日本政府高官であった堂本貞一氏の故郷で、堂本氏のご息女である、西のり子氏も大使の訪問に同行した。龍渕寺の墓地にて堂本貞一氏に敬意を表する式典に出席し、同席されていた安倍周治涌谷町長に会い、マツタロウ大使の訪問をサクラの木を植えて祝った。
H.E. Francis M. Matsutaro visited Wakuya Town on April 25th and 26th 2014. Wakuya Town in Miyagi Prefecture is the hometown of Mr. Doomoto Teiichi, a Japan government official who was in Palau during the Japanese rule of Palau. The daughter of late Doomoto Teiichi, Mrs. Nishi Noriko went to Wakuya Town with the Ambassador. They met with Honorable Mr. Abe Shuji who also attended the event to pay respects to the late Mr. Doomoto Teiichi at his graveyard in Ryuenji and planted a Sakura tree to commemorate Ambassador Matsutaro`s visit.
フランシス・マリウル・マツタロウ大使は、2014年4月26日から28日に宮城県蔵王町を訪問した。蔵王町に北原尾という村があります。 北原尾(きたはらお)という名前は、パラオ”が名前の由来であり、第二次世界大戦後にパラオに住んでいた日本人達の一部が、移り住んだところである。
H.E. Francis M. Matsutaro visited Zao Town, Miyagi Prefecture on April 26th to 28th, 2014. Zao Town is where Kitaharao village is located. Kitaharao is named after Palau and is where some Japanese who lived in Palau before WWII resettled.
2014年4月4日から6日にフランシス・マリウル・マツタロウ大使は東京池袋にあるサンシャインシティで行われたマリンダイビングフェアに出席した。今年も昨年に引き続き、パラオがベストダイビングエリアとして受賞された。パラオ政府観光局の在パラオ局局長のナナエ・シンゲオ氏、およびパラオより来日していた旅行業者の人達と共に上記イベントに参加した。
H.E. Francis M. Matsutaro attended Marine Diving Fair in Sunshine City, Ikebukuro in Tokyo from April 4-6, 2014. This year Palau once again won the First place award for Best Diving Area. Ambassador Matsutaro attended the event with the Managing Director of Palau Visitors Authority, Mrs. Nanae Singeo and Tour Operators from Palau.
2014年5月15日から16日に、フランシス・マリウス・マツタロウ駐日パラオ大使は山口県下関市の中尾友昭市長に表敬訪問を行い、パラオのジュゴンを下関市立下関水族館に持っていく可能性について話し合った。マツタロウ大使はまた、下関市議会の関谷博議長と他の議員にも表敬訪問を行った。マツタロウ大使は、駐日大使としての任期中に、このプロジェクトについて下関市と協力していきたい意向を伝えた。当プロジェクトは、タイガーマスクとして活躍されている下関市出身で市の親善代表佐山さんにより提案された。
H.E. Francis M. Matsutaro made a Courtesy visit to the office of Honorable Mr. Tomoaki Nakao, Mayor of Shimonoseki City, Yamaguchi Prefecture on May 15-16, 2014. They discussed the possibility of bringing a Dugong from Palau to the Marine Science Museum Shimonoseki City. He also paid a courtesy visit to the Chairperson of Shimonoseki Assembly, Mr. Hiroshi Sekitani and other officials. H.E. Francis M. Matsutaro expressed his desire to cooperate with Shimonoseki City in this project during his tenure as the Ambassador of Palau to Japan. The project was proposed by Tiger Mask (Mr. Sayama) who is a Goodwill Representative for Shimonoseki City.
駐日パラオ共和国大使館のウェブサイトを新設致しました。
ここではパラオに関する情報、また大使館の情報を随時掲載致します。ウェブサイトのニュースと並びにフェイスブックなどのソーシャルメディアにても情報を発信致します。
The Embassy of the Republic of Palau in Tokyo, Japan has renewed its website. Here, information about Palau as well as the embassy will be posted. Along with the news section of the website, we will be posting some information through social medias such as Facebook.